top of page

PT. Indo Mitra Japan
"Your Reliable Partner in Indonesia"
検索

ジャカルタの最新レポート 景気回復傾向が鮮明に 2021年第2Q
8月5日、インドネシアの2021年第2四半期のGDP(国内総生産)が2772兆ルピアとなったことがインドネシア中央統計庁から発表されました。前年比で7.07%という高成長であり、前期第1四半期と比較しても3.31%の成長となります。...
Chief Editor
2021年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート ジャカルタのワクチン接種完了者は27.5%に
ロックダウンで感染拡大措置が続く中、7月29日の新型コロナウィルス新規感染者は1日で43,479人と非常に高いレベルにとどまっています。死亡者数も1日で1,893人。自己隔離を含め現在の罹患者数は、ジャカルタで274,066人、インドネシア全体で554,486人。この状況で...
Chief Editor
2021年7月30日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート ロックダウンは1週間延長
7月25日(日)までの予定であったコミュニティ活動制限(PPKM)ですが、同日1週間の延長が決定されました。夜7時ジョコウィ大統領から直接国民に説明が行われました。前回の延長決定時と同様、期限直前になっての発表です。 今回の延長は一部の緩和措置が含まれ、期限は8月2日(月)...
Chief Editor
2021年7月26日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート 来週緊急活動制限の緩和も視野
7月3日から施行されている緊急活動制限(PPKM)は、期限が昨日20日(火・祝)までと設定されていましたが、昨夜ぎりぎりのタイミングで25日(日)まで5日間の延長が決定されました。延長支持派と制限緩和派の両者が主張を譲らずジョコウィ大統領による最終決裁となったたようです。...
Chief Editor
2021年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート 新型コロナ感染拡大状況
インドネシアで再び新型コロナ感染が急拡大しています。7月3日からロックダウンを開始しましたが本日(7月16日)現在でもその勢いは止まりません。状況悪化を示す数値は軒並みワースト記録を更新しています。 ジャカルタ市内の感染状況は別図の通りです。各地域の感染者数で色分けされてい...
Chief Editor
2021年7月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート 2021年完成を目指して建設が進む高層ビル
先日、三菱地所主導による超高層ツインタワー建設計画”Oasis Central Sudirman”がジャカルタのニュースで取り上げられました。地上 75 階建と65階建のオフィス・サ ービスアパート棟と分譲住宅棟の大型開発で、竣工は 2028 年頃とのことです。...
Chief Editor
2021年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート パンデミック第二波が到来
インドネシアでの新型コロナ感染がこの1か月で再び急増。今年の1-2月のピークをこえるパンデミック第二波の到来です。インドネシアにお住まいの方々は十分ご注意ください。 7月3日の発表によれば過去24時間の新規感染者は27,913人で、初症例が発見された昨年3月以来最高記録とな...
Chief Editor
2021年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート ジャカルタで新型コロナ感染が再び勢い
インドネシアでは6月中旬から再び新型コロナ感染が拡大しています。6月24日には2万人を超える新規感染者数を記録しました。過去ピークであった2021年1月ごろの記録を上回り、今後も感染者数が増加すると見られます。(グラフ参照)...
Chief Editor
2021年6月26日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート 建設が進む8万人収容の国際スタジアム
北ジャカルタのタンジュンプリオクで建設が進められているジャカルタ国際スタジアム(Jakarta International Stadium)が、6月18日に屋根のリフティング作業を行いました。 この日、長さ270メートル、重さ3,900トンの屋根が16基の油圧ジャッキで約7...
Chief Editor
2021年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート 首都圏LRT 2022年6月完成へ
5月7日付のブログでもご紹介した首都圏LRT(Light Rail Transit)プロジェクトのニュースです。さる6月6日、ジョコウィ大統領がLRTプロジェクトの進捗状況を視察しました。TMII駅(タマンミニインドネシアインダ駅)でLRTに試乗した大統領は、時速80㎞で乗...
Chief Editor
2021年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート 気になる中国との関係
今週、インドネシア政府と中国政府の緊密な関係を示すニュースを目にしましたのでご紹介します。 2021年6月5日(土)、インドネシアのルフット海洋投資調整大臣が中国貴陽市を訪れ王毅外務大臣とハイレベル対話協力メカニズム会談を行いました。今後の両国関係をさらに高いレベルのものと...
Chief Editor
2021年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート ロシアとの合弁で進むツバン製油所建設
インドネシアの国営石油ガス会社プルタミナが、東ジャワ州ツバンにおいてロシアと共同で石油精製・石油化学コンプレックスの開発を進めています。2021年4月にFEED (Front End Engineering Design)の作業がスタートしました。FEEDはスペインのTec...
Chief Editor
2021年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート 経済の回復傾向がより確かに
インドネシアではラマダン明け休暇が終了し5月17日(月)より経済・社会が再び動き出しました。今年も第2四半期に入っていますが、経済面では消費と投資の両輪がうまく回り、回復軌道がより確かになっているようです。 5月19日、インドネシアの主要銀行マンディリ銀行はインドネシア経済...
Chief Editor
2021年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート 米国資本と協力し石炭ガス化に挑戦
さる5月10日、石油会社プルタミナ(Pertamina)、石炭会社ブキットアサム(Bukit Asam)、米国エアープロダクツ(Air Products and Chemicals Inc)の3社が、石炭ガス化DMEプロジェクトの開発協定改訂で合意に達しました。...
Chief Editor
2021年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート 外貨準備高は過去最高レベルに
このほどインドネシア銀行が発表した2021年4月末時点の外貨準備高は、前月の1,371億ドルから1,388億ドルに増加しました。過去最高を記録した前々月に並ぶレベルです。 アジア通貨危機にみまわれた1997年はインドネシアの外貨準備高は約200億ドルでしたが、2005年以降...
Chief Editor
2021年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート 新交通システムLRT 2022年完成へ
ジャカルタで建設が進められている新交通LRT(Jakarta Light Rail Transit )のフェーズ1進捗率が4月の時点で83%を超え、来年2022年の半ばに運用開始される見通しになりました。 LRTの建設を請け負っているPT. Adhi...
Chief Editor
2021年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


ジャカルタの最新レポート ワクチン自主接種 早ければ5月9日から開始へ
4月30日(金)午後、インドネシア商工会議所(Kadin)が主導する民間企業ワクチン自主接種(Gotong Royong)プログラムで使用されるワクチンが到着しました。地元メディアKompassによれば、今回到着したワクチンは、中国シノファームワクチンで48万2千回分。民間...
Chief Editor
2021年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
ジャカルタの最新レポート 2021年インドネシア経済成長は4.1%~5.1%予測
20年近く順調に成長を続けていたインドネシア経済は、昨年2020年に新型コロナの影響を受けて▲2.07%というマイナス成長に落ち込みました。2021年度は果たしてV字回復となるのか注目されるところです。 4月20日、インドネシア中央銀行であるBank Indonesia...
Chief Editor
2021年4月29日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート ジャカルターバンドン高速鉄道は2022年に完成へ
ジャカルタとバンドンを50分弱で結ぶジャカルターバンドン高速鉄道(Kereta Cepat Jakarta Bandung:KCJB)の建設が現在進められています。この高速鉄道はもともと日本が事業化調査を実施して実現に向け協力を行ってきた案件でしたが、2015年にインドネシ...
Chief Editor
2021年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

ジャカルタの最新レポート インドネシア 2020年1~12月は貿易黒字を維持
インドネシア統計局のデータによれば、2020年1~12月のインドネシアの輸出額は$163.3bilで前年比2.61%の減、一方輸入額は$141.6bilとなんとか貿易黒字を確保しました。2018年に4年ぶりの貿易赤字となり2019年も続きましたが、2020年は新型コロナウィ...
Chief Editor
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page